令和4年(2022)第1節 手術料第6款 顔面・口腔・頸部

こちらは中央社会保険医療協議会 総会(第516回)議事次第の告示案に基づいて作成しています。令和4年の診療報酬改定の正式な告示は2022年3月上旬になります。

(歯、歯肉、歯槽部、口蓋)

K404 抜歯手術(1歯につき)

1 (略)

2 前歯 160点

3 臼歯 270点

4 埋伏歯 1,080点

注1 2又は3については、歯根肥大、骨の癒着歯等に対する骨の開さく又は歯根分離術を行った場合に限り、難抜歯加算として、230点を所定点数に加算する。

2 (略)

3 4については、下顎完全埋伏智歯(骨性)又は下顎水平埋伏智歯の場合は、130点を所定点数に加算する。

4 (略)

K405~K407-2 (略)

(口腔前庭、口腔底、 頬粘膜、舌)

K408~K414 (略)

K414-2 甲状舌管嚢胞摘出術 10,050点

K415 舌悪性腫瘍手術

1 (略)

2 亜全摘 84,080点

K416及びK417~K418-2 (略)

K419 頬、口唇、舌小帯形成手術 630点

K420 (略)

(顔面)

K421 口唇腫瘍摘出術

1 粘液嚢胞摘出術 1,020点

2 (略)

K422~K424 (略)

K425 口腔、顎、顔面悪性腫瘍切除術 121,740点

K426~K426-2 (略)

(顔面骨、顎関節)

K427~K443 (略)

K444 下顎骨形成術

1 おとがい形成の場合 8,710点

2~4 (略)

注1・2 (略)

K444-2~K447 (略)

(唾液腺)

K448・K449 (略)

K450 唾石摘出術(一連につき)

1 表在性のもの 720点

2・3 (略)

注 (略)

K451~K460 (略)

(甲状腺、副甲状腺(上皮小体))

K461~K465 (略)

(その他の頸部)

K466~K470 (略)

K470-2 頭頸部悪性腫瘍光線力学療法 22,100点

K471 (略)